【ワンランクアップのステキな女性を目指して…】

新年度がスタートして、街には初々しい姿の新入社員さんを多く見かけます。私の先輩女性は、就職はしたものの何年か後は、結婚退職して家庭に入り…という生き方が、主流でした。

そして、時代の移り変わりを経て、女性の働く意味や、生活スタイル、価値観も大きく変わり、現在は、多くの女性がビジネスをはじめ社会に進出しています。このことは、大学卒業後、変わらず仕事を続けてきました私にとりましては、大変喜ばしいことです。

 

先日、知り合いの女性と食事をした際、残念に思ったことがありましたので、後輩の皆様の参考にしていただければと述べさせていただきます。

その女性は、これまで数々の仕事を成し遂げた“できるビジネスウーマン”です。そのため、話の端々に「私は、こんなに仕事ができる」という自己PRがなされます。さらに、「私は、そういうのは嫌いなの」とご自身の考えもハッキリおっしゃいます。

私は、じっくり聴かせていただく中で、それは、それで素晴らしいことではあるのですが、もう少し丁寧な、そして謙虚な、いわゆるワンランクアップの言葉遣いや配慮があれば、彼女はもっとステキな女性として周りの方達から、頼りにされるはずなのに…と思いました。

このお話は、私にとりましても他人事ではなく、改めて自分自身を振り返り、見つめる、そして、磨く機会を与えてくださったと受け止めています。

皆様のますますのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。