【職場環境改善に「あいさつ運動」】

情報収集のため、厚生労働省主催の『ストレスチェック集団分析結果を活かした職場環境改善の事例紹介シンポジウム』に出席しました。発表各社の貴重なお話は、心に強く響きました。

なかでも、コミュニケーションが上手くいっていない職場に、「あいさつ運動」を導入し、成果を出された企業のお話には、深い感銘を受けました。

 

どなたも、幼稚園児や小学生ではあるまいし、今さら「あいさつ」とお思いかもしれませんが、「あいさつ」をしない職場や人が多いのが、現状です。皆様の職場は、いかがでしょうか。

 

率先して「あいさつ」を行うことで、相手とのコミュニケーションのきっかけがつくれます。例えば、「おはようございます。今日は、とても寒いですね。」と声をかけると、相手から「そう寒いですね。」と返ってきます。そこから、何気ない会話に発展することもあります。いつも明るく、気持ちよく「あいさつ」することで、自分自身の安心・安定感にもなります。

 

新年は、まず「あいさつ」から踏み出してみましょう!