【パワーハラスメントの職場改善は、スモールステップで】

パワーハラスメント対策セミナーは、ここ2~3年満席です。かつては「君の代わりは居る」と言われていましたが、今や「君の代わりは居ない」のです。

 

参加の企業幹部が「ハラスメント対策をしたいけれど、経営者よりも年長者が沢山いる職場で、ハラスメントが日常化しています。糸口が見つかれば…」と話されたのが、印象的でした。

 

こうしたお話には「まず、できるところから…」と提案させていただいています。心理学に『スモールステップ法』があります。例えば、登山で山を見上げたら「高いなぁ、登れるだろうか?」と気後れすることがあります。それを「登れる!」と切り替え、足元に目を転じて、まず一歩段を上がります。そして、進めたことを喜び、次の段を上がります。それを繰り返すことで、頂上に辿り着けるのです。

 

ハラスメント対策は、時間を費やす職場改善です。目標を定め、着実な一歩を重ねることで、成るのではないでしょうか。