【パワハラ防止に、上司の育成を!】

今年6月1日にパワハラ防止法が施工されました。そこで、先日オンラインによるパワハラ研修を受講しました。

 

パワハラは、上司が職務上の優位な地位や立場を利用した嫌がらせと解釈されています。参加者同士で、「なぜパワハラをしてしまうのか」をテーマにディスカッションした際、上司の仕事量が多いので、イライラが募っているや部下を見下している、自信が無いからという興味深い意見もありました。

 

パワハラを法律で防止しましょう!も良いのですが、そもそも上司の役割とは何か?を教えられず、解らないまま職務に就いておられる方が多いので、パワハラが起こるのではないでしょうか。今こそ経営者は、上司の育成を強化する必要があるのではないでしょうか。

小田原 御幸の浜
小田原 御幸の浜